【第3位】 アビオンエアラインスクールの情報・評判・口コミ

目次

アビオンエアラインスクール おすすめ度:★★★★☆

 アビオンエアラインスクールは、CA、グランドスタッフになるための専門のエアラインスクールです。個人経営のエアラインスクールで、東京校、仙台校、大阪校、京都校、名古屋校の5校があります。
※アビオンエアラインスクールは、スイスインターナショナルエアラインズ、中国国際航空、マカオ航空等、多数の海外エアラインと日本地区採用支援校として契約を締結しています。

 航空会社採用担当者や元採用責任者(人事部長経験者)、客室乗務員訓練教官が中心となって直接指導を行っています。多くの航空会社から推薦指定を頂いているからこそ、採用担当者監修によるオリジナル教材はいつも最新版で、最新募集情報やエアラインの傾向と対策、受験者からの最新受験レポートや合格者からのナマの声を提供できます。

 少人数制クラスなので、きめ細やかに指導します。また、エアライン出身の専任カウンセラーも常駐し、合格に向けての悩みや相談もマンツーマンで伺います。

 高品質かつ低料金で満足いただける授業を提供します。入学はいつでも可能です。自分のスケジュールに合わせたカリキュラムを組むことができます。
 コース終了後も引き続き無料受講特典があるので、お忙しい方でも無理なく安心して勉強できます。
所定のコースを終了した方で、万が一就職が叶わない場合、合格できるまで在籍し、勉強を続けられる完全就職保障制度を設けています。

【コース、料金一覧】

  学生コース、社会人コース、オンラインコースがあり、通学、通勤しながら自身の状況に合わせて通えるよう曜日・時間、期間を自由に選択することができます。
通学、オンライン、オンデマンド、3種類の授業スタイルで学習できます。

短期コースコース期間:3ヶ月
受講料金:¥198,000(税込)
クラス制コースコース期間:6ヶ月+卒業・合格までサポート受講
受講料金:¥330,000(税込)
国内・外資系コースコース期間:6ヶ月+卒業・合格までサポート受講
受講料金:¥396,000(税込)
総合コースコース期間:6ヶ月+卒業・合格までサポート受講
受講料金:¥528,000(税込)
プライベートコースコース期間/受講料金:6レッスン(有効期間2ヶ月)/¥99,000
12レッス(有効期間3ヶ月)/¥178,200
20レッスン(有効期間4ヶ月)/¥264,000

※別途入学金、教材費(諸経費)が必要。

【授業の特色】

 基礎授業、応用授業、エアライン別直前対策授業の大まかな3つの授業形式があります。

 〇基礎授業:航空会社の受験に必要な基礎的な内容を学びます

 [日本語面接対策]・エントリーシート・日本語履歴書作成指導・「志望動機」作成アドバイス・添削・「自己PR」作成指導・面接質疑応答訓練(基本〜応用まで)・グループディスカッション・ビデオ使用による面接特訓・ヘア&メーク/トータルコーディネート・模擬面接試験 他

 [英語面接対策]・英語面接試験の基本:入室〜退室までの基本動作・英文履歴書・カバーレター作成指導・自己PR文・志望動機作成指導・英語面接質疑応答訓練(基本から応用まで)・英語によるグループディスカッション・ビデオ使用による面接特訓・テーマスピーチ・模擬面接試験 他

 [筆記試験対策]・一般教養(国語、時事、政治・経済、地理・歴史 など)・SPIなどの形式に慣れる・航空用語、時差計算、通貨換算など・業界特有の問題形式・TOEIC対策 他

 〇応用授業:基礎授業で学んだ内容をもとに、本番を意識した模擬実践を積み重ねます。

 [面接対策全般]・模擬面接の中で面接の基礎の確認、強化を行います。・VTR等を利用し、面接での態度・応答のセルフチェックをすることで、客観的に自分を見る視点を養います。

 〇エアライン別直前対策授業:過去の出題試験を網羅した航空会社別オリジナル教材を使用した航空会社対策授業で、合格をサポートします。

[直前対策]・募集発表時から、エントリーシート添削(個別)、応募写真の選び方、集団面接/個人面接指導、グループディスカッション練習など、試験のすべてに対応・採用試験日程に合わせて、随時授業を実施

受講生の声 

 【合格者からのメッセージ】

 初めての航空業界への転職活動ということもあり、アットホームで、人事部にいた先生方から直接ご指導いただけるとのことでアビオンでの準備を始めました。このたび内定をいただき、やっと周りの方々に恩返しができる喜びと、支えていただいた感謝でいっぱいです。面接ではもちろん、会場には多くの社員の方々がいらっしゃったので、常に見られているという意識を持って、笑顔・元気を心掛けました。アビオンの授業では、特に応用授業の面接授業が役立ちました。自分が受けた質問・他の生徒の方々が受けた質問も常にノートに取り、自分なりの考えをまとめていました。

内定をいただいた報告を家族や友人にした時に、自分のことのように喜んでくれたのが、何よりも嬉しかったです。どんなに緊張していても、どんな予想外な質問をされても笑顔だけは絶対に忘れないということを心掛けていました。私は大学3年生の5月頃に入学しましたが、そのころから、客室乗務員を憧れではなく仕事として考えるようになりました。

アビオンで学んで最も自身が変わった点は、就職活動に対する意識です。最初は、なんとなく客室乗務員になりたい・なんとかなる、と心のどこかで思っていました。しかし、入学して授業を受けながら、やはりたくさんの努力が必要だと感じるようになりました。アビオンでは、内定者の方や現役で働いている方のお話を聞けたことが自分の励みになりました。直接お話を聞くことが、一番の企業研究になったと思います。

アビオンエアラインスクール 公式ホームページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次